
長男は里帰りして誕生日。双子はお食い初めを義親とばんどう太郎で行いました。都内でやろうとしていたものの、タクシーで行けてちょうど良い感じの場所が見つからず、であればみんなでお祝いしたほうがいいよねとなりました。写真も足形も撮ってもらえて満足です。
翌週、父は地元のお祭りの手伝いがあるので長男を連れて実家に戻ることに。お盆はみんなが集まれないこともあって、お祭りのある週末は従兄妹にたくさん遊んでもらいました。
里帰り中に双子は手足口病らしきものにかかったようです。症状は軽かったので様子を見るだけにとどまりました。
父、ぎっくり腰になる
かれこれ3年ぶりか、重度のぎっくり腰をやってしまった。東京に戻って早々、妻に長男を迎えに来てもらいまたまた里帰り。おひとり様になった不摂生と酒の飲み過ぎ、祭りの疲れがどっと出たようだ。この年になると体のメンテナンスと向き合う時間が必要ですね。
とは言え、ジジババも疲労困憊で長男の世話が困難。ぎっくり腰発症から5日後の翌週末に長男を連れて帰るつもりで帰省しましたが、帰りたくないとのことで自分だけ戻ることに。その翌週に車で家族を迎えに行き、無事に長いお休みが終わり保育園もスタート。
家族5人生活の再スタート
里帰り中は長男のわがままがエスカレート。ご飯はアーンしないと食べない、言うこと聞かないでずっとテレビ、無理やり風呂に入れて号泣、最近はわざとゴミ箱を倒したりおもちゃを投げたりしてる。父親不在だとこうなるのか。ずっと家にいて体を動かさないからだろうか。気持ちのやり場がないようにも思える。
東京に戻ってから長男は昼寝なしで早寝早起きが続きます。炎天下でも保育園の往路を走る体力お化け。疲れて寝てくれればいいのだが、なかなか思うようにはいかない日々が続きます。
双子は寝返り、寝返りがえりができるようになりました。修正月齢3ヶ月なので、長男の時より3ヶ月も早い成長に思えます。体の成長も順調で、そろそろベビーベッドに入れて寝かせるのが狭くなり始めました。
東京の生活も落ち着いたところで、5人揃ってベビーカーで初めてのおでかけ。朝ごはんが食べられる近所のお店、Gigioに行って図書館で授乳。その後にイエロページセタガヤにご挨拶。猛暑の毎日ですが穏やかな時間が続くのでした。